新築住宅の北海道における上棟式の移り変わりと地域色

■2015/05/30 新築住宅の北海道における上棟式の移り変わりと地域色
5月も終わりを迎え、6月が近くなって、札幌の新築住宅着工数も増え、忙しい季節と
なってきました。

新築住宅の催事ごとといえば、地鎮祭や上棟式があります。

子どものころは、なんだかわからないけど餅まきがあると聞いて餅を拾いに行ったの
を覚えていますが、あの餅まきも”散餅銭の儀”という立派な儀式の一つなんです
ね。

そもそも上棟式は字のとおり棟木を上げる儀式ですが、これを曳綱の儀、棟札を取り
付けるのを槌打の儀と名称がついてるようですよ。



この、上棟式ですが、日本だけの風習ではないようです。

イギリスやアメリカでは、トッピングアウトという名称でやはり同じような式がある
ようです。

日本では、小屋(屋根の中)に棟札を取り付けますが、梁に施主さんや大工さんが署名
をして屋根に引き上げる儀式のようです。

元々、スカンジナビアで木の霊を鎮めるために行われたそうです。

常緑樹の葉や枝で作った飾りを飾り、一同で飲食をするそうですから、日本とも似て
ますよね。



北海道では地鎮祭も上棟式も神主さんを呼ぶことが多いようですが、全国的には上棟
式は神主さんを呼ばずに一同で飲食をしてお祝いする方がおおいようです。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
アークホーム
http://arc-home.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:北海道札幌市東区東苗穂4条2丁目1番58号
電話:011-788-8600
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ページトップへ
サイトマップ 会社案内 トップ